

プログラミング教材の
無償提供キャンペーン実施中
テレワーク下での
オンライン研修の環境構築を支援
【提供期間】
2021年3月末日まで
提供コース概要
track TRAININGは、
オンライン完結型のエンジニアの
育成・研修に特化した
「プログラミング学習プラットフォーム」です。
独自のシステムと教材問題により、IT/プログラミングスキルの可視化ができ、
一人ひとりに最適なカリキュラムを完全オンライン型で提供します。
ツールを最大限に活用することで
人的コストを削減するとともに、
完全なペーパーレス化を実現し、
生産性の高いオペレーションを実現いたします。
trackは、従来の単純な「コーディングスキル」だけではなく、
インフラ、セキュリティ、ネットワーク、プロダクトマネジメントなど、幅広い職種に対してアセスメントが可能です。
知識を測るクイズだけでなく、実装・コーディングテストの出題もできます。
“プログラミング領域”に特化した
多彩な問題形式を用意
1,000以上の問題ライブラリ
✕
ライブラリカスタマイズ
当システム上では、元々登録されているオフィシャルコンテンツに加え、
企業様の独自教材を作成し、カスタマイズしたコースを作成することが可能です。
ステップアップ式演習
オンラインの自己学習環境では、様々な概念の理解を促進する動画から
実際に手を動かして試すことができる演習までを自分のペースで実施することが可能です。
点数の変化や傾向を分析することで、研修の合間のカリキュラムの微調整や
最終的な研修効果の可視化につなげます
trackのカリキュラムは
エンジニア育成経験のある有識者や、
入門書籍出版実績のある方々の監修のもと作成されています
株式会社ギブリー(track運営会社)技術顧問
東京大学名誉教授 IPA未踏 統括PM
竹内 郁雄先生
Ikuo Takeuchi
会津大学 上級准教授(コンピュータ理工学)
Aizu Online Judge 創設者
渡辺 有隆先生
Yutaka Watanabe
株式会社ジード 執行役員
Microsoft MVPアワード15年連続受賞
出井 秀行先生
Hideyuki Idei
Zoomなどのビデオチャットやオンラインホワイトボードツールなどを併用することで、
オンラインでの「チーム開発研修」にも十分に対応可能
trackを学習プラットフォームとして利用することで質の高いオンライン運営が可能となります
プログラミング研修からチーム開発に至るまで数ヶ月にわたる長期カリキュラムを効率よく運営できます
trackのメリットを活かしたオンライン運営とロイヤリティ形成のしやすいオフラインの組み合わせでリモートワークスキルを養うことのできる運営方式です
3月末までの期間限定!
プログラミング教材の無償提供キャンペーン実施中
trackのプログラミング教材6コースが使える
受講者ライセンスを無制限・無償で提供しております。
3月末までの期間限定!
プログラミング教材の無償提供
\キャンペーン実施中/
trackのプログラミング教材6コースが使える
受講者ライセンスを無制限・無償で提供しております。
本キャンペーンでは、新人研修を控える企業内定者や、リカレント教育の対象者など、IT・プログラミング知識をこれから身につけたい方を対象に、初心者でも楽しく学べるキャンペーン専用のコースを提供いたします。
・提供コース数:6コース(合計78ブック)
・想定受講時間:100時間相当
・想定受講期間:3ヶ月相当(1日2時間計算)
・学べるスキル
-言語:HTML・CSS・JavaScript
-ライブラリ・フレームワーク:Bootstrap・jQuery・React・Vue.js
・提供期間:2021年1月12日(火)〜2021年3月31日(水)
・対象:全国の企業法人
・申請期限:2021年3月26日(金)23:59
1. 以下の申請フォームより、必要情報を入力してください
2. 事務局よりご担当者様へメール・お電話にてご連絡をさせていただきます
2.1. 導入目的の確認
2.2. 配布対象、人数等の確認
2.3. その他、必要事項のヒアリング
3. 審査
4. 配布対象人数に応じた、IDリスト、ログイン用URLの共有
5. 対象者への配布
6. 実施後にアンケート調査等を実施させていただく場合がございますので、予めご了承ください
・提供期間は状況に応じて変更する場合がございます。
・申請内容に不備・不正と事務局が判断した場合やお電話でのヒアリング内容によって、提供をお断りさせていただく場合がございます。