MENU

おすすめキーワード
一覧から探す
目的から探す
ソリューションから探す
職種から探す
コースから探す
track givery

法人研修にありがちな
「どうすれば?」をサクッと解決

よくある質問

よくある質問

研修カリキュラムについて

Q 研修カリキュラムの内容や料金がまとまった資料はありますか?

はい、ございます。法人向け研修やエンジニア研修の最新資料をお送りいたしますので、お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

Q 研修の受講に必要な前提知識やスキルはありますか?

カリキュラムによって異なりますが、基本的なプログラミング知識や開発経験が推奨される場合があります。各カリキュラムの詳細ページをご確認ください。

Q 長年自社カリキュラムでやっているのですが、市場や顧客の変化についていけているか不安です、何か支援はありますか?

はい、ございます。研修アドバイザリーや学習管理システム(LMS)の提供による内製化支援が可能です。

Q 基本的に研修は内製で実施しているのですが、社内講師や研修企画者の負担を軽減する解決策などはありますか?

はい、ございます。メンター支援、研修アドバイザリー、学習管理システム(LMS)の提供などが可能です。ご要望に応じて個別対応を承っております。詳しくはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

Q 内定者研修のカリキュラムはありますか?

はい、ございます。eラーニングでの学習、集合研修でのビジネスマナーからITパスポート、基本情報領域の学習まで幅広くご提案可能です。 また、法人様によってはチーム開発実践など社会人基礎~応用までご支援させていただく場合もございます。

Q 研修カリキュラムや講座の内容を確認できますか?

はい、各研修カリキュラムの詳細ページにて、具体的なカリキュラムや学習内容をご確認いただけます。エンジニア研修やプログラミング研修など、DX人材育成に特化した内容を多数ご用意しています。 (講座一覧ページ) ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

Q 研修の対象者や推奨レベルを教えてください。

Trackの研修カリキュラムは、経済産業省が定める「デジタルスキル標準」(DX人材のスキル指標)に準拠しており、初心者向けの新人研修から上級者向けのDX人材育成研修まで幅広く対応しています。

Q 毎月一定の人数が入社してきており、キャリア採用入社者に対してのカリキュラムはありますか?

はい、流動的な入社者数に対しての育成研修カリキュラムのご支援が可能です。 ご支援事例:SCSK株式会社様

Q エンジニア寄りの研修が多いようにサイト上では見受けられたのですが、ビジネス研修などもありますか?

はい、ございます。実際に新人研修でビジネスマナーの研修や、階層別研修などマネジメント研修などご支援もさせていただいております。

研修の実施方法について

Q 研修はオンライン形式ですか?それともオフライン形式ですか?

オンライン研修・オフライン研修どちらの形式でも対応可能です。法人様のご希望に合わせて最適な形式をご提案いたします。

Q オンライン研修に必要な環境を教えてください。

オンライン研修の受講には、インターネット接続環境、パソコン、マイク・カメラが必要です。

Q 受講者が1人でも大丈夫ですか?

はい、問題ございません。ご要望に合わせたご提案をしております。

Q 100名以上でも受講できますか?

はい、可能です。1000人を超える研修の実績などもございます。 ご要望に合わせたご提案をしております。

Q 最短でどのくらいで研修を実施(受講)できますか?

提供するカリキュラム内容によりますが、最短で1か月~2か月ほどで実施可能です。

Q 研修実施会場はどこですか?

基本的にはお客様のオフィスや指定の会場で実施いたします。会場のご用意が難しい場合はご相談ください。

研修の特徴・強みについて

Q Trackの研修カリキュラムの特徴や強みは何ですか?

Trackでは、実践的なスキル習得を重視したハンズオン形式の研修を提供しています。現場で即戦力となる技術を効率的に学べるよう設計されています。

Q 研修の講師はどのような方ですか?

Trackの講師は、現役のエンジニアや業界経験豊富な専門家が担当しています。実務に即した知識やノウハウを直接学ぶことができます。 講師採用の際には、Track Testによるスクリーニングを実施しております。

カスタマイズについて

Q 企業向けに研修内容をカスタマイズすることは可能ですか?

はい、法人様向けのエンジニア研修、IT・生成AI研修やビジネス研修など、ご要望に応じて研修内容のカスタマイズや個別対応を承っております。詳しくはお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

自社に最適な研修を設計しませんか?

Trackの法人研修は、社員のスキルに応じたカスタマイズ研修を提供します。
研修設計から運営、振り返りまで、すべてをサポートいたします。

  1. 1

    まずはスキル診断から

    社員のスキルを把握し、最適な研修プランを提案します。

  2. 2

    オーダーメイドの研修設計

    自社にピッタリの研修プログラムを一緒に作り上げましょう

  3. 3

    研修の振り返りと評価

    研修後には振り返りを行い、学習効果の評価や今後の改善点を明確にします。

今すぐお問い合わせください

お見積もりやご相談はお気軽にどうぞ。お待ちしております。

導入事例

累計200社・30,000人以上が利用する
Trackの法人向けデジタル人材研修サービス

デジタルスキルの向上に興味がある方は、 ご相談・お見積りはこちら