DX推進人材向け(共通) ソフトウェアエンジニア・データサイエンティストなど、DX推進人材向けの講座一覧です。 職種にかかわらず、共通して習得すべきスキルに対応した講座となっています。 資料請求 お見積り DX推進スキル標準(共通)領域 Webフロントエンド基礎講座(HTML/CSS/JavaScript) この講座は、Webサイト作成の基盤となるHTML、CSS、およびJavaScriptの基本から中級レベルまでを学ぶための講座です。この講座を通して、受講者はWebページの構造、スタイリング、インタラクティブ性のあるWebページ作成に必要なスキルを、段階的かつ総合的に習得します。受講者は、静的なWebページから動的なWebアプリケーションの開発に必要な基本的なフロントエンド開発の知識と技術を身につけることができます。 Webアプリケーション開発講座(REST API) この講座では、Webアプリケーションやサービス間でデータをやり取りする際に欠かせないREST APIについて学びます。理論から実践的な構築方法までを実施し、受講者は継続的にWebサービスにデータを提供していくためのAPIエンドポイントを自ら実装できるようになります。このスキルは、クラウドサービス、マイクロサービスアーキテクチャ、さらにはIoTデバイスとの連携など、様々な開発分野で応用が可能です。 開発プロセス(AWS)講座 この研修では、Amazon Web Services (AWS) を利用したクラウドインフラストラクチャの構築と管理の基礎を学びます。初心者がAWSの世界に足を踏み入れ、アカウント作成から始めて、最終的には実際のWebサーバー構築に移るまでのプロセスを体験します。セキュリティのベストプラクティス、ネットワーク構築、計算インスタンス、データベース、ストレージの設定に至るまでの一連の運用を習得することを目指します。 開発プロセス(Linux/Docker)講座 この講座では、Linuxの基本操作と、最近注目を集めるコンテナ技術の一つであるDockerについて学びます。実際の開発環境構築を目的として、Dockerの基本から応用までを段階的に解説し、受講者がLinuxとDockerを利用した環境構築を自ら実施できるレベルに到達することを目指します。Linuxでのシェルスクリプト作成やコマンド操作をはじめ、DockerfileやDocker Composeを用いたアプリケーションのデプロイメントプロセスについても体系的に学んでいきます。 開発プロセス(CI/CD)講座 現代のソフトウェア開発では、継続的インテグレーション(CI)と継続的デリバリー(CD)が非常に重要になっています。この講座では、ソフトウェア開発の品質と速度の向上を目指している開発者、技術リーダー、そしてプロジェクトマネージャーを対象に、CI/CDの概念、ツール、実践方法についての知識を提供します。参加者は、実際に自らのプロジェクトにCI/CDを適用し、DevOpsカルチャーを理解し活用することで、プロダクトのライフサイクルを通じたイノベーションと効率化を推進できるようになることを目指します。 開発プロセス(Git/GitHub)講座 現代のソフトウェア開発では、バージョン管理システムが不可欠です。この講座では、バージョン管理の基本理念から、GitおよびGitHubの基本的な使い方に至るまでの知識を総合的に提供します。実際のコマンド操作が盛り込まれた実践的なカリキュラムを通じて、開発プロセスにおける変更管理の技術を習得し、チームでの協力作業を円滑に進める能力を養います。 デザイン思考・Lean Startup入門講座 この講座は、イノベーティブな製品やサービスの開発を目指すチームや個人に、デザイン思考とLean Startupメソッドの基本的な原則と実践手法を提供します。受講者は、ユーザ中心設計によるアプローチや発散と収束のアプローチを通じて、競合の差別化を図る製品やサービスの開発に必要な、発想力と問題解決スキルを身に付けます。 アジャイル・スクラム開発講座 この研修は、プロジェクト管理と製品開発におけるアジャイル方式の中核となるスクラムメソドロジーに焦点を当てた実践的な講座です。この研修を通じて受講者は、複雑で変化し続ける業務環境において柔軟かつ効果的な製品開発を行うためのアジャイルな思考方法とスクラムの具体的な実践技術を学びます。 プロンプトエンジニアリング(ChatGPT)実践講座 この講座では、専門性が高い人材(ソフトウェアエンジニアやデータサイエンティスト)が理解しておくべき、生成AIの概念や構造、LLMにおける機械学習とプロンプトエンジニアリングにおけるコンテキストラーニングの違いについて学んでいきます。さらに、生成AIの活用技術として注目が集まる「プロンプトエンジニアリング」についての具体的なノウハウやテクニック、演習を通じたプロンプトテクニックを習得していきます。 データ分析実践講座 この講座は、データ分析の理論と実践技術を統合したアプローチで学習します。この講座では、統計的検定の基本から始まり、テキストデータ分析ツール(KH Coder)の使用、実際のデータセットを用いたグループワークを通じた提案資料の作成までをおこないます。参加者は、理論的な知識と実践的な技術の両方を習得することで、データ分析の専門家としての能力を高めます。 機械学習入門講座 この講座は、現代のデータ駆動型アプローチにおいて不可欠な技術である機械学習と深層学習に焦点を当てたコースです。初心者向けに設計されており、機械学習の基本原則から最先端の深層学習アルゴリズムまで幅広くカバーします。実世界の問題解決に機械学習を応用するための理論的知識と実践的技術を習得することが可能です。 基本情報技術者試験領域 基本情報技術者試験対策講座 この講座は、基本情報技術者試験対策の合格を目指す受講者に向けて、試験の出題範囲を網羅的にカバーする内容です。講座では、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の各分野について、動画講義や過去問を使った反復学習、グループワークなどを通じて、詳細な知識と理解を深めます。 コンピュータサイエンス講座 この講座は、コンピュータの基本構造から先進的な計算テーマまで、広い範囲の基礎知識を提供する包括的なプログラムです。情報科学の基盤となる理論を学ぶとともに、現代のテクノロジーの背後にある原理を深く理解します。この講座を通じて、コンピュータシステム、アルゴリズム、コンピューティングの理論と実践が一体となった知識体系を構築することができます。 Linux(OS)講座 この講座は、オープンソースのオペレーティングシステムであるLinuxの基本から中級レベルまでを体系的に理解するためのカリキュラムです。この講座ではLinuxの歴史、カーネル、ディストリビューション、そしてOSの役割に焦点を当て、シェルを通じた操作方法やLinuxシステムでのプログラム実行の仕組みについて詳しく学びます。 プログラミング基礎講座(JavaScript) この講座は、プログラミングの初心者を対象に、JavaScript言語によるソフトウェア開発の基本から、オブジェクト指向プログラミングの実践までを学ぶコースです。JavaScriptの基本構文のマスターから始め、実践的なアプリケーション開発に必要なデータ構造、クラスおよびオブジェクトの概念、コレクションフレームワークの利用、例外処理といった応用スキルまでを網羅します。 プログラミング基礎講座(Java) この講座は、プログラミングの初心者を対象に、Java言語によるソフトウェア開発の基本から、オブジェクト指向プログラミングの実践までを学ぶコースです。Javaの基本構文のマスターから始め、実践的なアプリケーション開発に必要なデータ構造、クラスおよびオブジェクトの概念、コレクションフレームワークの利用、例外処理といった応用スキルまでを網羅します。 プログラミング基礎講座(Python) この講座は、プログラミングの初心者を対象に、Python言語によるソフトウェア開発の基本から、オブジェクト指向プログラミングの実践までを学ぶコースです。Pythonの基本構文のマスターから始め、実践的なアプリケーション開発に必要なデータ構造、クラスおよびオブジェクトの概念、コレクションフレームワークの利用、例外処理といった応用スキルまでを網羅します。 データベース応用講座(SQL) この講座は、データベースとその操作、設計、管理を深く理解し、実務で直面する複雑なシナリオに対応できる技術を学ぶためのコースです。この講座では、サブクエリやトランザクションの管理、排他制御、データベースの設計原則、インデックスの最適化など、データベースを扱う上で高度な知識が必要なトピックを扱います。 プロジェクトマネジメント講座 この講座は、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトに関わるすべてのチームメンバーを対象に、効果的なプロジェクト管理手法とプロセスに焦点を当てたトレーニングプログラムです。受講生は、プロジェクトの立ち上げから計画、実行、監視、終了までの全工程を統合的にマネージメントする能力を養います。 基本設計・詳細設計講座 この講座は、ソフトウェア開発プロジェクトにおける設計フェーズの重要性を認識し、高品質なソフトウェアシステム設計のための技術と方法論を学ぶコースです。受講者は、ソフトウェアの要件を明確にし、それらをシステムの設計仕様へと落とし込むための具体的な手順とドキュメント作成技術を習得します。 テスト理論講座 この講座は、ソフトウェア開発プロセスにおけるテストフェーズの重要性を理解し、品質を保証するために必要なテスト手法と概念を学ぶためのコースです。この講座では、テスト活動の目的、種類、およびそれぞれのテストフェーズで求められる具体的な作業について学習し、効果的なテスト計画と実行方法を習得します。 企業と法律講座 この講座は、ビジネスアーキテクトやIT人材を対象に、企業の基本概念、戦略的意思決定、法的要件、およびコンプライアンスの重要性を理解するためのトレーニングプログラムです。ビジネスの初心者から経営者までが、企業経営と法的環境の基本を学び、リスクを管理し、法令遵守の文化を築くための重要な知識を獲得します。 導入企業 ヤマトシステム開発株式会社 様 講師数を増やさずとも習熟度が上がる研修 株式会社ディー・エヌ・エー 様 「学びの成功体験」の設計を伴走するオーダーメイド研修 株式会社セゾン情報システムズ 様 「プログラミング」「ビジネス」両方のスキルを習得した研修 もっとみる CONTACT ご相談・ご要望など、お気軽にお問い合わせください お急ぎの方はお電話ください 03-6277-5462 (受付時間:平日 9:00-18:00) お問い合わせフォームはこちら 研修カタログ請求はこちら