

Webフロントエンド基礎講座(HTML/CSS/JavaScript)
(最終更新日:2023年11月13日)
Webフロントエンド基礎講座(HTML/CSS/JavaScript)のゴール
受講者はWebフロントエンド開発の基礎を固め、現代のWeb開発が要求するインタラクティブなウェブサイトやアプリケーションの作成に向けた初歩を踏み出せるようになります。HTMLとCSSによるページ構築、JavaScriptによるプログラミングの基本、そしてWebAPIを用いたデータのやり取りを行える能力を身に付け、フロントエンド開発者としてのキャリアをスタートさせるための知識とスキルを習得します。終了時にはより高度なフレームワークやライブラリを学ぶための十分な基礎が設けられることを目指しています。
Webフロントエンド基礎講座(HTML/CSS/JavaScript)の概要
この講座では、ウェブ開発の最初のステップとしてHTMLとCSSの組み合わせによるマークアップ技術とページのレイアウトデザインを学びます。続いて、JavaScriptの基本操作から、変数、関数、スコープ、オブジェクトリテラルなどのコアなコンセプトについて理解を深め、実践的なコーディング手法を習得します。さらに、JavaScriptにおける配列やオブジェクトなどのコレクション操作、DOM(Document Object Model)を利用したページコンテンツの操作とイベント制御について学びます。最後に、非同期処理の概念とAjaxを使用したデータ取得・更新の手法を理解し、リアルタイムでユーザーのインタラクションに応じたコンテンツの更新が可能なWebアプリケーションの開発技術を獲得します。
Webフロントエンド基礎講座(HTML/CSS/JavaScript)の詳細
講座詳細
- 受講対象者ソフトウェアエンジニア
- 受講可能形態集合研修・オープン研修・個別指導研修・eラーニング
- 想定受講時間(eラーニング)150分
- 講座日数(研修)2日
習得スキル
- 必要となる前提知識特になし
- 習得できるスキル・知識Webフロントエンド実装力
- 対応資格基本情報技術者試験
デジタルスキル標準項目
- 標準DX推進スキル標準
- 学習項目テクノロジー(ソフトウェア開発)
- フロントエンドシステム開発
カリキュラム詳細
質問力講座:講義
- スタイル動画
- 想定時間30分
- オープンクエッション、クローズドクエッションの作成を通して、質問の質を上げる為の手法を学びます。
質問力講座:ワーク
- スタイル演習
- 想定時間150分
- 様々なケーススタディを題材に、オープンクエッション、クローズドクエッションを作成する演習を行います。
理解度確認テスト
- スタイルチャレンジ問題
- 想定時間30分
- 本カリキュラムの理解度確認テストです
他の講座を見る
生成AI関連講座
資格取得対策講座
DXリテラシー標準領域

CONTACT
ご相談・ご要望など、お気軽にお問い合わせください