スキルチェックによるパーソナライズドな学習パスで、
"自立自走型"人材を育成するエンジニア研修サービス
"自立自走型" のテクノロジー人材を輩出するためのIT人材育成プログラム
- スキルチェックによるパーソナライズドな階層別研修
- 自ら学び、教える自己解決を促すアクティブラーニング
アクティブラーニング×
アダプティブラーニングを
軸とした研修カリキュラム
- 実践的な
テクノロジー学習環境 - アプリケーションの開発まで
できる学習環境 - 業界唯一の
スキルアセスメント - コーディングテストにおける
受験者数国内No.1 - オンライン研修に強い
- 1000人規模の研修も
リアルタイムに進捗管理
学習効果の⾼い
エンジニア研修を⾏うために
解決すべきポイント
-
- 解決ポイント
-
初心者でも離脱させない
プログラミング未経験でも実践力を身に付けられる
- 解決ポイント
-
- 解決ポイント
-
上級者でも退屈しない
高度ITスキル向上のカリキュラムで即戦力を育成
- 解決ポイント
-
- 解決ポイント
-
外部講師に依存しない
Track Trainingの活用で質が担保されたUp-to-dateな講義・テキストを低価格で提供
- 解決ポイント
-
- 解決ポイント
-
必要以上のコストをかけない
人数の増加に比例してコストを肥大化させずにスケーラブルな研修ができる
- 解決ポイント
3ヶ⽉で現場配属可能な
エンジニアを育成
-
スキル把握による
カリキュラムのカスタマイズ
必要スキルを必要なだけ学べる
無駄のないカリキュラムを構築 -
アクティブラーニングに特化した
現役エンジニアによる講師陣
「教える」ではなく「問いをかける」ことで、
自己解決できる学びを提供 -
初心者でも離脱せず、経験者でも
退屈ではない階層型カリキュラム
初心者でもつまずかない
テクニカルメンタリング
上級者が発展的な課題に取り組む応用クラス -
テクノロジースキルだけでなく、
課題発見解決力を伸ばす
デザイン思考、LeanStartup、
アジャイル・スクラムを中心とした
モダンなカリキュラムも用意
研修のグランドデザイン
研修の設計‧運営‧効果測定の各フェーズにおいて「スキル」をベースとした計画設計により、
⾃社に最適な育成計画‧導⼊を実現できます。

利⽤シーン
新卒研修はもちろんのこと、既存社員のIT‧DX研修にも活⽤できます。
-
新卒エンジニア研修
プログラミング未経験の新卒SEから、上級の高度IT人材の育成まで、様々なテクノロジー人材育成のための階層別研修を提供いたします。
-
既存社員のIT‧DX研修
配属後で主業務と並行した既存社員へ課題発見解決力・テクノロジースキルを伸ばせるカリキュラムを提供し、DX人材へのリスキリングを実現します。
カリキュラム一覧
基本情報技術者試験領域における基礎から実践までを、網羅的に取り揃えたラインナップです。
-
技術領域(テクニカルスキル)
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
- 初級
- エンジニア
-
- 中級
- エンジニア
-
- 中級
- エンジニア
- ビジネス
-
- 中級
- エンジニア
- ビジネス
-
ビジネス‧マインド
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
次世代ビジネススキル
-
- 入門
- エンジニア
- ビジネス
-
- 中級
- エンジニア
- ビジネス
-
- 中級
- エンジニア
-
- 上級
- エンジニア
サクセスストーリー
昨年までと同じ3ヶ⽉の研修期間で
「プログラミング」と「ビジネス創造」両⽅のスキル習得

株式会社セゾン情報システムズ様

前提と課題
- 受託発SIerとして50年ほどの歴史
- レガシーが多く残り、開発の進め⽅‧取り組み⽅に課題
- 経験者‧未経験者が混在する新⼈から変⾰するための納得⾏く研修ができていなかった
- 根付かせたい「バイモーダルIT」の研修を実現できる研修会社に巡り会えていなかった
導⼊成果
- 従来通り3ヶ⽉の期間で、プログラミングスキルとビジネス創造スキルを習得
- プログラミングスキルが⼤幅に向上し、⼊社前より平均点が20点up
- 新⼈向け⾃社理解ワークにて、⼊社前30%程度だったロイヤルティが100%に向上
- 研修ゴールを事業発表会としたことで、ビジネスモデル構築から実際のサービス開発、プレゼンテーションまでの“モード2”の研修を⼀気通貫できた
導⼊までの流れ
貴社の課題や⼈数‧期間をヒアリングの上、個別にご提案差し上げます。
-
- STEP
-
問い合わせ
まずはこちらのサービスサイトからお問い合わせください。
- STEP
-
- STEP
-
ヒアリング
担当のスタッフより折り返しご連絡をさせていただき、ご用件をお伺いさせていただきます。
内容に応じて必要なデータや資料の共有や、お打ち合わせなどの設定をさせていただきます。
- STEP
-
- STEP
-
企画‧提案
貴社の育成方針をヒアリングさせていただき、プロのコンサルタントが、貴社のベースとなるカリキュラム、当社が持つアセットから貴社に最適な人材育成・研修プランをご提案します。場合によって、対象者への事前のスキルチェックを実施することで、より効果的な育成プランを提供いたします。
- STEP
-
- STEP
-
契約
詳細のプランが固まり次第ご契約となります。
- STEP
よくある質問
-
いいえ。当社では、企業様の受講対象者のスキルを把握し、必要なカリキュラムの選定、ご提案から実施させていただきますので、前提となる経験やスキル問わずご利用いただくことができます。
-
はい。当社はテクノロジー人材の育成に特化した独自のLMS(Track Training)を活用し、効果的なオンライン研修を実現することが可能です。
-
いいえ。1日から少人数でも参加可能なオープン研修がございます。必要なカリキュラムを必要な人数に提供することも可能です。
-
当社のスキルテストに合格した、現場エンジニア経験のあるプロの講師を採用しています。
また、効果的なオンライン研修を実施するためのトレーニングを受講しています。 -
誠に申し訳ございませんが、個人でのお申し込みやご参加は受け付けておりません。
-
当社規定のオープン型の研修をご利用いただく場合は受講者人数×参加日程によって金額が決まります。
また、個別のカスタマイズ研修をご希望の場合は、別途お見積書を作成させていただいております。
育成に役⽴つ最新情報や
活⽤⽅法を公開中
-
研修の[進捗]と[習熟度]を可視化した 新たなオンライン研修
プログラミング研修の“オンライン化”と“習熟テスト”の導入によって実現できる新たな研修の仕組みを導入事例を交えながらご紹介。エンジニアを対象とした、新卒や内定者研修の効果最大化やコスト最適化をお考えの経営者・人事担当者や研修会社のコンテンツ開発担当の方などにオススメのebookです。
資料をダウンロード -
DXを実現するエンジニア組織づくり
Trackが主催している、エンジニア組織のHRを考えるトークイベント「AgileHR day」のイベントレポート。KDDI株式会社とコニカミノルタ株式会社のDX推進担当をスピーカーにお招きしてお話いただいた概要をebookにまとめました。
資料をダウンロード