

プログラミング基礎講座(Python)
(最終更新日:2023年11月13日)
プログラミング基礎講座(Python)のゴール
この講座の受講者は、Python言語の基本からオブジェクト指向の概念までの理解を深め、実践的なプログラミング能力を獲得します。受講者が、一連の演習とプロジェクトを通じて、コンサル、データ管理、アプリケーション開発などの役割で求められる基本的なPythonスキルを修得できるようになることが期待されます。受講生は、簡単なPythonアプリケーションの開発から、より高度なソフトウェア開発プロジェクトへとスムーズに移行できるための知識とスキルの土台を築きます。
プログラミング基礎講座(Python)の概要
この講座はPythonの基本操作、制御構文(if文、for文)、二重ループ、一次元および二次元配列を扱います。それに続いて、メソッドの定義と利用方法について学びます。実践操作では、BMI判定アプリの構築を通じて、習得したスキルを実際のコーディングに適用します。データ構造とオブジェクト指向プログラミングのセッションでは、Pythonにおけるクラスの定義とオブジェクト生成について包括的に学習し、じゃんけんゲームの実装や本棚アプリの開発を行います。上級セッションでは、ListやMapなどのコレクションの利用法や複雑なネスト構造、文字列操作および適切な例外処理について扱います。
プログラミング基礎講座(Python)の詳細
講座詳細
- 受講対象者ソフトウェアエンジニア
- 受講可能形態集合研修・オープン研修・個別指導研修・eラーニング
- 想定受講時間(eラーニング)23.5時間
- 講座日数(研修)5日
習得スキル
- 必要となる前提知識特になし
- 習得できるスキル・知識プログラミング力
- 対応資格基本情報技術者試験
デジタルスキル標準項目
- 標準DX推進スキル標準
- 学習項目テクノロジー(ソフトウェア開発)
- バックエンドシステム開発
カリキュラム詳細
STEP
1
Python基礎 基本操作編
- スタイル学習ブック
- 想定時間9.5時間
- 型・演算・変数・構造化プログラミング・関数といったプログラミングの基礎を学びます。
STEP
2
Python基礎 データ操作編
- スタイル学習ブック
- 想定時間6.5時間
- リストや辞書といったコレクションを使って、複数の値をまとめて扱う方法を学びます。
STEP
3
Python基礎 文字列操作編・ファイル操作編
- スタイル学習ブック
- 想定時間7.5時間
- 文字列の操作、ファイルの操作を学びます。
他の講座を見る
生成AI関連講座
資格取得対策講座
DXリテラシー標準領域

CONTACT
ご相談・ご要望など、お気軽にお問い合わせください