
このイベントは開催終了しました
テーマ
Generative AI技術の進化、特にChatGPTの登場により、人々の働き方の変革が求められています。その中で、新たに生成AIを活用する技術として「プロンプトエンジニアリング」と呼ばれる仕事に注目が集まっています。
本セミナーでは、Generative AI時代に求められるプロンプトエンジニアリングとは一体何なのか、またその具体的な手法について解説いたします。
まずは、ChatGPT等の大規模言語モデルについての解説と、最前線の具体的な導入事例や業界動向について解説をいたします。
さらに、これらのAI技術を活用するために求められる「プロンプトエンジニアリング」という考え方の基本概念、さらには具体的な技術・手法についても解説いたします。
最後にこの「プロンプトエンジニアリング」を企業内で活用し、DXを推進していくために必要な人材のマインドセットやスキルセット等の人材育成のために必要なアプローチ手法についても解説いたします。
このセミナーは、企業内部でDXを推進していきたいDX部門の担当者や人材育成担当者にとって、時代の変化に対応し、AI技術を活用した組織づくり、人材育成を実現したい方々にとって、有益なセミナーとなっておりますので、是非ご参加ください。
トーク内容
- ChatGPTと大規模言語モデル(LLM)について
- 生成AI時代に求められる「プロンプトエンジニアリング」とは
- 「プロンプトエンジニアリング」の具体例やAI活用技術
- 「プロンプトエンジニア」人材に求められるスキルセットや人材育成の方向性
- まとめ
こんな方におすすめ
- 生成AIを利用して組織のDXを実現したいと考えている企業の推進室
- AIを活用する人材を育てて自社のDX組織を作りたい企業の人材育成担当者
登壇者紹介

- 株式会社ギブリー
取締役 兼 Trackプロダクトオーナー
新田 章太 - 2012年3月に筑波大学理工学群社会工学類経営工学専攻卒業。
学生インターンシップ時代に「エンジニア」領域に特化した支援事業を株式会社ギブリーにて立ち上げ、入社。
現在は取締役を務める。オンラインプログラミング学習・試験ツール等の自社サービスを立ち上げ、同社のHR Tech部門を管掌。
また、日本最大規模の学生ハックイベント、JPHACKSの組織委員会幹事を務めるなど、若い世代のイノベーターの発掘・支援にも取り組んでいる。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
12:00 | 開場 |
12:00~12:05 | ご挨拶・諸注意 |
12:05~12:50 | 講演 |
12:50~13:00 | お知らせ |
日時
4月5日(金) 12:00-13:00
会場
オンライン
オンライン会議ツールを利用しますので、参加される方には改めて参加方法のご連絡をさせていただきます。定員
100名
1申込につき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。 お申込み人数が大幅に超過する場合は、抽選制とさせていただく場合がございますのでご了承ください。 各種営業目的、個人事業主の方のご参加と運営側が判断した場合、別途ご来場お断りの連絡をさせていただいております。参加費
無料
AgileHR day の開催背景
AgileHR dayは、エンジニアHR(採用、評価、育成)に悩む現場エンジニアマネジャーと人事責任者を対象にした、成功体験や学びを提供するトークイベントです。
ソフトバンクやバンダイナムコスタジオが登壇した過去開催の模様は、下記に取り上げられています。 https://tracks.run/agilehr/category/agilehr-day/
自社のHR活動(採用・育成・評価)においても、組織との対話を重んじ、その変化に対応しながら、経営チームやエンジニアチームと互いに協調しながら強い組織を構築していくという考え方であり、実はエンジニアHRの強い会社の多くが、この概念をもとに、現場エンジニアとHR(人事や育成担当)が適切にコラボレートしています。
主催元について
AgileHR dayは、エンジニアの採用・育成・評価プラットフォーム「Track(トラック)」を提供する株式会社ギブリーが主催となっております。
注意事項
ご協力のお願い
※申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
※AgileHRの目的に関係のない営業や勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。運営事務局の判断で事前にお断り、もしくは忠告のうえ退場とさせていただく場合がございます。
※活動模様は、個人情報を伏せたうえ、記録や資料として外部に掲載する場合がございます。事前にご案内いたしますので、ご希望されない方はその際にその旨お申し出ください。
個人情報保護方針について
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社ギブリーと共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。