このイベントは開催終了しました
開催概要
昨今では、開発組織の強化や最新テクノロジーの導入が進み、中途はもちろん、新卒でも一定の開発経験を持つ理系学生を採用する企業様が増えております。そのような企業様では、早期に動く優秀な理系学生と接点を持つために「サマーインターンシップ」を開催するのが主流です。
しかし、インターンを実施したくても、様々な社内事情でインターン検討が難航する企業様や、動き出しが遅れてしまっている企業様のお悩みの声もよくお伺いします。
今回は、学生の選考意欲が高まりきらない夏の時期でも、インターンに頼らずエンジニア学生の母集団が作れる新たな手法として、「プログラミングチャレンジ求人」の仕組みを解説し、この時期の施策で成功するためのノウハウをお届けします。
トークテーマ
- 新卒エンジニア採用とインターンのトレンド整理
- エンジニア学生が集まる「プログラミングチャレンジ求人」の仕組み解説
- サマーインターン期における活用法、導入事例の紹介
こんな課題をお持ちの方にオススメ
- インターンを実施する工数(人事、現場)を割くことができない
- エンジニア学生のニーズを満たすインターン企画をどうすべきか悩んでいる
- (インターン実施しても)受入れできる人数が少ないため、採用まで繋がるか不安
登壇者紹介
- 株式会社ギブリー
HRtech部門 採用ソリューション事業部
大賀 邦明 - 新卒で証券会社に入社し、リテール営業や資産運用を行う。その後ギブリーに転職し、現在のHRtech部門のベースとなる事業開発、セールス、RA、CS、採用などの職種を経験。その後、エンジニア採用・教育領域に特化したセールスとして、200社以上の自社ソリューションの導入推進。現在は、事業推進部のマネージャーとして、営業企画、人材開発、自社採用などを行っている。
開催日時
6/13(火) 12:00~13:00
※以下お申し込みフォームにて、参加ご希望の日程をお選びください。
個人情報保護方針について
今回ご提供いただく個人情報は、株式会社ギブリーが取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
株式会社ギブリーの個人情報保護方針