「withコロナ時代で変化するエンジニア採用事情」〜150社から聞いた、これからのエンジニアHRとは〜
テーマ
昨今の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の防止対策により、企業はリモートワークを主体とした働き方に変化し、環境や業務が一変した方も多いかもしれません。
リモートの流れに伴い、経営者の方であれば「今後の企業経営について」、人事の方であれば「今後の組織・採用計画について」、エンジニアの方であれば「開発体制やプロジェクト運営」など、いままでの組織運営の仕方をアップデートするタイミングに突入しています。
このような状況に先駆け、AgileHR運営チームでは、エンジニア採用をこれまでおこなってきたIT企業を対象として、「新型コロナウイルスがエンジニア採用においてどの程度影響を与えるか」「企業がどういった採用活動に取り組もうとしているのか」をヒアリング調査させていただきました。
状況が刻一刻と変化するこのタイミングだからこそ、業界の動きを読み解きながら、これからの自社のエンジニア採用戦略を設計する上での参考にしていただければと考え、今回イベントの緊急開催を決定いたしました。
本イベントでは、長年エンジニア採用に向き合ってきた弊社執行役員の山根がアンケート結果を元に「withコロナ時代のエンジニア採用市況とこれからの組織運営」についてお話しさせていただきます。
・エンジニア採用を今後どのようにしていけばいいか悩んでいる
・リモート環境下で既存の採用活動をどのように変換すればいいか検討している
・今このタイミングで他社がどのようなエンジニア採用をしているか知りたい
・今後のエンジニア採用について企業の声を基にした仮説が知りたい
上記のようなお悩みを抱えたエンジニアHRに関わるすべての方にお役立ていただけます。
こんな人にオススメ
・エンジニア採用に携わる経営者、人事、エンジニアの方
・新卒中途問わずエンジニア採用についての今後の方針に迷われている方
・エンジニア採用活動を継続しようと考えているが、方法に迷われている方
登壇者紹介
株式会社ギブリー
執行役員 兼 HR Tech部門 事業推進部長
山根 淳平
2012年より株式会社ギブリーに参画、エンジニア向けにHRTech、Edtech事業の立ち上げを行う。ハッカソンやアイデアソン、プログラミングコンテストなど新しいエンジニア採用施策を取り入れ、年間100社以上のエンジニア採用・育成を支援。2017年に同社の執行役員および事業推進部部長に就任。
トークテーマ
・150社から聞いた現在のエンジニア採用状況
・新型コロナウイルス(COVID-19)拡大の影響
・これからのエンジニアHR
※プログラムは、状況により変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
13:00 | 開場 |
13:05 | 開会 |
13:10〜13:40 | 「withコロナ時代で変化するエンジニア採用事情」〜150社から聞いた、これからのエンジニアHRとは〜 |
13:50 | 閉会 |
14:00 | 完全終了 |
日時
4月28日(火) 13:00-14:00
会場
オンライン
※会議ツールを利用しますので、参加される方には改めてご連絡させていただきます。
定員
50名
※1申込につき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
※お申込み人数が大幅に超過する場合は、抽選制とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※各種営業目的、個人事業主の方のご参加と運営側が判断した場合、別途ご来場お断りの連絡をさせていただいております。
参加費
無料
AgileHR day の開催背景
AgileHR dayは、エンジニアHR(採用、評価、育成)に悩む現場エンジニアマネジャーと人事責任者を対象にした、成功体験や学びを提供するトークイベントです。
ソフトバンクやバンダイナムコスタジオが登壇した過去開催の模様は、下記に取り上げられています。
https://tracks.run/agilehr/category/agilehr-day/
Agileとは「素早い、身軽な、機敏な」という意味の形容詞でここ数年、IT企業における開発現場で用いられるソフトウェア開発の手法ですが、近年このAgileの思想をHR(ヒューマンリソース)の領域でも浸透させる新しい概念として、「アジャイルHR」というキーワードが海外を中心に企業内で使われ始めています。
自社のHR活動(採用・育成・評価)においても、組織との対話を重んじ、その変化に対応しながら、経営チームやエンジニアチームと互いに協調しながら強い組織を構築していくという考え方であり、実はエンジニアHRの強い会社の多くが、この概念をもとに、現場エンジニアとHR(人事や育成担当)が適切にコラボレートしています。
主催元について
AgileHR dayは、プログラミング「学習・試験」プラットフォーム「track(トラック)」を提供する株式会社ギブリーが主催となっております。
注意事項
ご協力のお願い
※申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
※AgileHRの目的に関係のない営業や勧誘を目的としたご参加はご遠慮ください。運営事務局の判断で事前にお断り、もしくは忠告のうえ退場とさせていただく場合がございます。
※活動模様は、個人情報を伏せたうえ、記録や資料として外部に掲載する場合がございます。事前にご案内いたしますので、ご希望されない方はその際にその旨お申し出ください。