
Trackウェビナー祭 day2
「開発組織を急拡大させる、レアゾンホールディングスの“エンジニア採用選考フロー”とは」をご視聴いただけます。
また、お申し込み者様限定で、レアゾンホールディングスが組織拡大のために活用した、エンジニアのコーディングテストツール「Track Test」の全容がわかる、「50分でまるわかり!コーディング試験はこう使う〜エンジニア候補者を魅力付ける“選考プロセス設計”を学ぼう〜」セミナーもご視聴いただけます。
※12月1日(金)23:59までの公開となります。
こんな人にオススメ
- 現場リソースが限られている中で、エンジニア採用の面談の量と質を向上させたい方
- 採用選考のブラッシュアップをしていきたい方
- エンジニア採用を成功させている他社の採用選考事例が知りたい方
トークテーマ
- 採用拡大にあたり、採用選考でまず課題になったことは?
- なぜコーディングテストツールの導入に至ったのか
- コーディングテスト導入前後での選考フローの変化
- 提出されたコーディングテストで、何を評価しているのか
- 各面談では、どのような雰囲気や話で魅力付けを行っているのか
- エンジニア採用において質・量ともに倍増させるためには?
登壇者の紹介

- 株式会社レアゾン・ホールディングス
開発本部 部長
工藤 文哉 様 - 大学卒業後は、エンジニアとして数々の会社を経験。レアゾン・ホールディングスには、新規ゲームタイトルの立ち上げに伴ってジョイン。その後も『menu』の立ち上げを牽引する。現在はホールディングス開発部門全体の人事マネジメントに携わる。

- 株式会社レアゾン・ホールディングス
開発本部 ゲーム開発部 マネージャー
丸山 雄也 様 - 大学卒業後、大手ゲーム会社に入社。スマートフォンゲームのクライアントエンジニアを担当。2018年にレアゾン・ホールディングス入社後はゲーム部門のエンジニアマネージメント/採用/教育と組織開発を担うエンジニアとして活躍。
イベント詳細はこちら
ダウンロードはこちら
フォームよりご記入いただいたメールアドレス宛に、marketing@tracks.runより一両日中にご返信させていただきます。 ご記入いただいたメールアドレスにメールが届かない場合は迷惑メールフォルダのご確認、またはお手数をおかけしますがmarketing@tracks.run宛にご連絡を頂くかhttps://tracks.run/contact/よりお問い合わせをお願いいたします。